学術変革領域研究(A)令和4〜8年度 自己指向性免疫学 生体防御における自己認識の「功」と「罪」
学術変革領域研究(A)令和4〜8年度 自己指向性免疫学 生体防御における自己認識の「功」と「罪」

About(領域概要)

ご挨拶
パンデミックを受け、今や免疫学は一般社会にとって極めて身近な存在となりました。宿主免疫の重要性は万人の知るところとなり、ワクチンは1年足らずで世界に普及しました。このように、免疫学はヒトの病気に極めて近い学問分野である一方で、長年科学的に解明されていない免疫現象や疾患が数多く残っています。我々は、こうした未解明の問題を解決するにはこれまでの概念とは異なる新たな視点・技術に基づく組織的なアプローチが必要であると考えました。本研究領域では、「免疫センサーは外を見ているだけでなく、内も見ている」という発想の転換をもとに、これまで見逃されてきた自己認識の「功」の部分にも焦点を当てた、「自己指向性免疫学」という新たな概念を提唱し、学際的なブレークスルーと疾患の予測を可能にする方法論の確立を目指します。
領域代表 大阪大学 山崎 晶
Greetings
Upon the outbreak, immunology has become extremely prevalent to the general public. Vaccines were developed and delivered in just one year, and antibody-based immunotherapy has opened up new avenues for various diseases. Immunology is therefore one of the closest scientific fields to human diseases, and the basic research discoveries can be rapidly translated for clinical application. However, there still remain many unexplainable immune phenomena and diseases. To tackle these unsolved questions, we need a systematic approach based on new perspectives and technologies that provide a paradigm shift. Accordingly, we propose a new concept “self-referential immune perception” that reevaluates the principle of self-recognition by the immune system to decipher its physiological advantages and pathogenic risk for aiming a multidisciplinary breakthrough and its application for disease prediction.
Principal Investigator,Sho Yamasaki (Osaka Univ.)